ハイスクールガイド令和2年度版 of 柏崎常盤高校

 
所在地
新潟県柏崎市比角1丁目5番57号
[最寄の交通機関]
  JR越後線 東柏崎駅下車 徒歩3分
電話
0257-23-6205
FAX
0257-24-3447
校長名
増川 義行
課程
全日制
創立
明治36年4月30日(120周年)
生徒数
273人(R5.5.1現在)

1年 男子29、女子51

2年 男子47、女子72

3年 男子30、女子44

合計 男子106、女子167

入学者選抜(令和5年3月実施)
2学級募集 募集人数80人
特色化選抜 なし
一般選抜 調査書:学力検査(3:7)
※ 令和6年度の募集人数は、10月下旬頃に決定する予定です。


tizu.png

photo.jpg

教育目標

  • 知性を高め情操を豊かにして、個性の確立に努め、創造的資質を養う。
  • 正しい社会観・職業観を培い、民主社会の形成者としての見識と実践力を養う。
  • 気力・体力の充実を図り、誠実にして責任のある生活態度を養う。

目指す学校像のコンセプト

@進路希望の確立
総合的な探究の時間、HR活動、学校・学年行事等を活用し、将来の展望を持つ。
・適性テスト ・読書の奨励(朝読書) ・進路講演会、進路ガイダンス
・進路の手引き ・大学等訪問、職場訪問 ・個別進路相談
A基礎学力の向上
授業を軸に、各自の学習活動を促進し、補充的学習指導を実施し、学力の向上を図る。
・質・量ともに充実した授業展開 ・検定への挑戦
・国公立大学受験に対応できる教育課程 ・学習ノート
・適正な課題 ・家庭学習 ・放課後、長期休業中補習 ・個別指導
B自己表現力の向上
自分の持っている知識、技能や考えを発表し他者に伝える能力を高める。
・模擬試験の受験、事前事後指導 ・小論文指導 ・面接指導
C豊かな人間性の育成
生徒会活動、部活動など学校生活全般をとおして、どんな進路に進もうと、どんな職業につこうと社会人として必要な資質・能力を高める。進路希望を達成するためにも不可欠である。
・基本的生活習慣の確立 ・部活動の活性化
・規範意識、倫理観、他者を思いやる心の育成
・地域理解生徒会活動の充実
進路希望達成総合プログラム

プログラム.png

学校生活

学習内容
1・2年次は全員がほぼ共通した教科・科目を履修し、3年次は自分の進路・能力・適性に応じ、科目を選択履修するカリキュラムを設定しています。
単位数
1,2年生   33単位(教科31・総合1・LHR1)
3年生   34単位(教科32・総合1・LHR1)
授業時間
55分6限授業
朝読書
毎朝10分間
行事
1 学期
4月 入学式
5月 中間考査
6月 体育祭
7月 期末考査
2 学期
9月 文化祭
10月 中間考査、修学旅行
12月 期末考査
3 学期
1月 スキー研修
3月 学年末考査、卒業式、球技大会

進路状況

 本校では、大学等(特に4年制大学)への進学を目指す生徒が増加し、中堅私立大への進学者も多くなっています。

令和5年春卒業生の進学先状況
四年制大学 51人
新潟大、新潟県立大(2)、新潟県立看護大、三条市立大、富山大、秋田県立大、青森公立大
新潟医療福祉大(5)、新潟青陵大(2)、新潟薬科大、新潟国際情報大、新潟工科大、新潟産業大、長岡大、開志専門職大
法政大(2)、専修大、日本大、神奈川大、大妻女子大、関東学院大、拓殖大、桜美林大、帝京大(3)、神奈川工科大、城西国際大 明星大、帝京平成大(3)、高崎健康福祉大、駿河台大、清泉女学院大、埼玉学園大、恵泉女学院大、聖学院大、東都大、麗澤大、金沢工業大(4)
短期大学 7人
日本歯科大学新潟短期大学、新潟青陵大学短期大学部(4)、山形県立米沢女子短期大学、東京成徳大学短期大学部
専門学校等 47人
新潟病院付属看護(2)、長岡赤十字看護(2)、看護リハビリ新潟保健医療(2)
国際こども福祉カレッジ(2)、大原簿記公務員(3)、新潟日建工科(2)など
公務員・就職など 8人
関東信越国税局、警視庁、柏崎市役所、上越市役所、兼松コミュニケーションズ(株)、(株)ブルボン柏崎工場、日本郵便(株)など


盛んな部活動

 本校では全校生徒の90%以上の生徒が陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バレーボール部、ソフトテニス部、野球部、バドミントン部、なぎなた部、 卓球部、食物部、華道部、吹奏楽部、美術・マンガ部、写真部などの部活動に参加しており、各種大会での優勝や目標達成の為に日々、努力しています。

学校納付金

学校納付金については、次のものがあります。

(1) 入学料
5,650円(入学時)
(2) 授業料(全日制)
月額9,900円(年額118,800円)
※ 平成26年度入学生から、所得制限により就学支援金が支給されない世帯(市町村民税所得割額の保護者(親権者)の合算が304,200円以上の世帯)については、 上記の授業料を納めていただきます。
なお、就学支援金支給の手続き等については、別途お知らせいたします。
(3) 旅行積立金
98,000円(1年次、スキー研修含む)
(4) PTA関係
PTA会費4,000円(年額)、PTA特別会費2,000円(年額)
(5) 生徒会費
10,000円(年額)
(6) その他
約50,000円(年額 学年諸経費)

 ※上記は令和5年度1年生のものです。
 ※入学料の減免制度については、事務室にお問い合わせください。
 ※この他に、入学時に制服(約44,470円〜)、体操着など(21,210円)、教科書・副教材の費用(約29,600円)などが必要となります。